パワポのスライド資料において、素材選びは重要です。フォーマルなスライド、可愛らしいポップなスライド、シンプルなスライドなどなど、その雰囲気に合わせた素材を使うことで全体の統一感がでます。
逆に、スライドごとに素材の雰囲気がバラバラだったり、スライドのテーマに合っていない素材を使ってしまうとチグハグになりがち・・・。
今回は、パワーポイントでスライドを作り続けている私が、使用頻度の高い素材サイトを厳選して8つ紹介。
素材サイトは大量にあるので、いろいろ探していると沼にハマるし、なによりすべて利用規約を確認しないといけなくなるので注意が必要です。
無料素材
基本無料で使えます(有料アップグレードできる素材サイト込みです)。
画像
写真AC
日本の写真素材を使うならダントツでおすすめ。景色、人物、食べ物などオールジャンルの写真が大量にストックされています。
無料でも使うことができますが、月約1,000円の課金で写真AC系列の素材(イラスト、シルエット素材)も利用制限なく使えるようになるのでコスパ最高。
有料写真素材サイトのPIXTAに質は劣りますが、無料でこれだけ豊富な写真素材が使えるのはかなり魅力的です。
Pixabay
海外の素材が欲しい人におすすめ。こちらも写真やイラストが豊富で高品質です。
イラスト
イラストAC
さきほど紹介した写真AC系列のイラスト版です。いろんなクリエイターが投稿しているので、さまざまな雰囲気のイラストが大量にストックされています。
Loose Drawing
イラストの雰囲気が統一されていて、とてもおしゃれ。色も変更できます。
unDraw
https://undraw.co/illustrations
海外っぽいイラストで、こちらも色を自由に変更することができます。
アイコン
ICOOON MONO
いろーんなアイコンが揃っていて無料なのがびっくりなほど高品質です。
有料素材
たまにスライドを作る程度の方であれば、無料素材で十分ですが、やっぱり有料素材を使うだけでもスライドの雰囲気が一気にプロっぽくなります。
僕が使っているおすすめの有料素材サイトを二つ紹介。どちらも月々1,000円程度で使えて割とリーズナブルです。
Freepik
海外の素材サイトです。正直、Pixabayで十分ですが、月1,000円程度の課金で使えるので、他と被るのを避けるためにも使っています。
(全てではないが)PSDファイル(Photoshop形式のファイル)もダウンロードできるので、素材を編集できるものよい点です。
ICONS8
アイコン素材サイトは無料のものでも十分クオリティが高いですが、ICONS8はそれを飛び越えるくらいクオリティが高く数も豊富です。
画像を見てもらえればわかる通り、例えば「双眼鏡」という一つのアイコンに対しても、いろんなテイストが用意されています。
正直、無料アイコンは質が高いがゆえに他と被ってしまい、しっくりくる有料アイコンが欲しかったので、このサイトを見つけた時はテンション上がりましたw
今では、使わないことがないレベルで重宝しています。