パワポにグラフを挿入する際に、エクセルで作ったグラフをコピペしていませんか?それはそれでアリですが、パワポに挿入したグラフの数値を変更したいときに、またコピペし直さないといけません。
パワポ内でグラフを作って、そこにエクセルの数値をコピペすることによって、あとから変更する際に便利です。
パワーポイントを5年ほど触ってきましたが最近まで知りませんでした、、、苦笑
Contents
パワポにエクセルのグラフをリンク
方法1
パワポにエクセルのグラフをリンクさせる方法はとても簡単で、パワーポイント内で「挿入」>「グラフ」で任意のグラフの形を選択するだけ。

「挿入」>「グラフ」

自動でグラフとエクセルが表示される
もちろん、エクセル側の縦軸と横軸の数値を変更したり追加・削除することでリンクしてパワポ側のグラフも反映されます。
この機能なにが優れているかって、誰かにパワポファイルを送信して共有する際、わざわざエクセルも一緒に添付する必要がないんです。
例えば僕なんかは作成したパワポファイルをクライアントに送信するわけですが、そのときにクライアントが「グラフのここの数値をちょっと変更したい」となったときに、この方法で作られたグラフであれば一瞬で変更可能となります。
方法2
もちろん、エクセルで作成したグラフをパワーポイントにコピペすることでも埋め込むことができます。

エクセルでグラフを作成して、それをパワポにコピペ
すでにエクセルでグラフを作っている場合は、こちらのやりかたの方が手っ取り早いですね。